今回の記事では
といった疑問にお答えし
さらに
・加入届のない退職代行業者はおすすめしない理由
・労働組合に加入する必要性とその他Q&A
についても解説していきます。
退職代行SARABAの加入届の内容は?記入は面倒?
これが退職代行SARABAの加入届です。

退職代行SARABAの加入届はいたってシンプルです。
見ての通り記入も簡単で1〜2分あれば完了します。
記入する場所は5箇所+印鑑のみです。
退職代行SARABAは労働組合の退職代行業者なのでシンプルな書類ではありますが加入届の提出はサービスを受けるために必須です。
また、SARABAを利用する際はこの加入届を会社側に郵送します。
会社側に「正式に退職代行に依頼している事」「会社との交渉力のある労働組合に依頼している事」を証明するためです。
このように加入届は退職代行をスムーズに進める効果もあります。
加入届は個別に郵送するわけではく、退職届と一緒に送れば大丈夫です。
労働組合が運営していると言いながら、加入届が必要ない退職代行サービスもありますが、加入届がなければ実際に労働組合として活動しているかわからないのでお勧めできません。
退職代行SARABAはしっかりと踏むべき手順を踏んでおり、非常に信頼できる退職代行サービスです。
【見本】退職代行SARABAの加入届の記入方法

上記の通り記入していただければ大丈夫です。
- 氏名:最初と最後の2ヶ所です。フルネームで記入しましょう。
- 退職する会社名:正式名称で記入しましょう。
- 日付:加入届の記入日です。
- 住所:現住所を記入しましょう。
- 印鑑:シャチハタではなく認印を使いましょう。
加入届の空欄を埋めていけば完了します。
印鑑の押し忘れに注意しましょう。
こんな感じで退職代行SARABA加入届の記入は簡単に完了します。
SARABAの加入届の提出は退職後でOK

退職代行SARABAの加入届を記入して郵送するのは
退職代行が完了した後の作業になります。
「今日すぐに辞めたい」のに急いで書類を用意しないといけない訳ではないので安心してください。
会社へ退職の連絡が成功した後、SARABAから連絡が来て手順についても説明があるので
自分であれこれしなくてもお任せして大丈夫です。
加入届のない退職代行サービスはおすすめしない理由

加入届の提出が必要ない退職代行サービスはおすすめできません。
なぜなら加入届が必要ないということは
「労働組合ではなく一般業者が運営している」ということだからです。
・会社と交渉ができる
・違法性を問われルことが無い
・退職日の調整、有給取得がスムーズ
・未払い給料、残業代の請求ができる
デメリットは特に無いです。
一般業者だと「退職を伝える」ことしかできず、それ以上踏み込むと違法性を問われる可能性が出てきてしまいます。
詳しく知りたい方は退職代行は合法?損害賠償は大丈夫?の記事をご覧ください。
加入届のある退職代行SARABAは安全性と確実性を兼ね備えているんですね。
SARABAはどうして労働組合に加入する必要がある?

退職代行SARABAは「労働組合運営だから会社と交渉できる」とお伝えしましたが
交渉ができるのは「組合員の退職に対して」です。
労働組合でも組合に加入していない人の退職に対して交渉権を発揮できる訳では無いんです。
退職代行SARABAの場合は退職を実行する労働組合「SARABAユニオン」に加入することで会社との交渉を行いつつ退職代行を実行してもらえます。

退職代行を実行するためには一旦、実行主体である労働組合に加入する必要があるんですね。
SARABAの労働組合加入に関するQ&A

労働組合に突然「加入が必要」と言われても様々な疑問が浮かぶと思います。
よくあるQ&Aを紹介します。
労働組合に加入したらどうなる?
退職代行を実行してもらうために加入するだけなので
労働組合に加入しても特に何も不具合はありません。
「何か罠があるのでは」と思うかもしれませんが
労働組合への加入は「交渉力を持った退職に必要な手段」というだけで
怪しい組合に加入させるような悪徳商法ではありません。
入会費・組合費は必要?
退職代行SARABAの労働組合加入に当たって
入会費・組合費は必要ありません。
退職代行の利用料金27,000円以外の料金は一切かからないので安心してください。
退職代行業者によっては組合費が必要になるところもあるので注意してください。
悪徳業者に騙され無いためにも退職代行SARABAで退職することをおすすめします。
労働組合に加入すると活動に参加しないといけない?

退職代行を実行するために加入するだけなので
何かの活動に参加を強制されることはありません。
あくまで退職代行の手順の一つとして形式的に加入するだけです。
労働組合からすぐに脱退できる?
退職代行が完了した後はすぐに脱退することができます。
自動脱退なので特に手続きも必要ありません。
他の労働組合に加入していても大丈夫?
退職前の会社で労働組合に加入している方も多いかと思いますが
他の組合に加入していても問題なく退職代行SARABAをご利用いただけます。
複数の労働組合に同時に加入しても法律上問題無いので退職代行に影響はありません。
以上よくあるQ&Aを紹介しました。
退職代行SARABAの労働組合に加入しても不利益を被ることは無いので
安心してご利用ください。
「退職代行SARABA加入届の書き方」まとめ

- SARABAの加入届は1〜2分で簡単に記入できる
- 加入届は安全、確実な退職に必要な書類
- 加入届の提出は退職代行成功後でOK
- 労働組合に加入しても不利益を被ることはない
加入届を提出する頃には退職代行が成功していて晴れ晴れとした気分だと思います。
「もう解放された」とついつい忘れがちになりますが
手続きを不備なく完了させるために加入届は必ず提出しましょう。
ちなみに「労働組合なのに加入届の必要ない」退職代行業者は怪しいので
「楽だしありがたい」と信じてしまわないように注意してください。
退職代行SARABAを選んでおけば間違いないのでぜひご利用ください。
100社から5社厳選したランキングはこちら