MENU

新卒1ヶ月、退職代行で会社を辞めた体験談!トラブルや後悔はない?

新卒で入社間もないけど、もう会社辞めたい・・

このように新卒入社1ヶ月以内でも辞めたくて悩む人は多いです。

結論から言うと新卒入社1ヶ月以内でも会社を辞めて大丈夫です。

新卒で入社すぐでも仕事を辞めた方が良い人はたくさんいます。

「辛くても続けたらマシになる」と我慢すると後悔する可能性もあります。

しかし新卒はかなり辞めづらいので退職代行の利用がおすすめです。

今回の記事では、新卒入社1ヶ月で退職代行を使って会社を辞めた体験談新卒1ヶ月でも辞めて良い理由を紹介していきます。

目次

新卒入社1ヶ月、退職代行で会社を辞めた体験談

実際に新卒入社1ヶ月で退職代行を使って会社を辞めたサトシさんに体験談を伺ったので紹介します。

編集長

こんにちは!
はじめにに自己紹介をお願いします。

サトシです。
23歳です。
新卒でホテル関係の仕事に就きましたが、1ヶ月経たずに退職しました。

編集長

どうしてホテル関係の仕事に就職したのですか?

ホテルでアルバイトをしていたので、その経験を活かして働きたかったから。
というのと、当時、就職先のホテルは比較的新しいホテルだったので、自分を含めたスタッフの頑張り次第でこれからいくらでも可能性がありそうと思ったからです。

編集長

どうしてすぐに退職したいと思いましたか?

面接で言っていたことと仕事内容があまりにも違いすぎて、会社に不信感しか持てなくなったからです。
かなり忙しくて残業も当たり前で上司とも気が合いませんでした。
このまま続けていってもどんどん不信感が募って人間不信になりそうで、仕事どころじゃなくなりそうで怖くなりました。

編集長

そうだったんですね。
なぜ退職代行を利用しようと思ったのですか?

最初は代行を使わずに自分の口で言ってやめようと思い、上司に言いました。
しかし、「○○さん(私)が必要なのに!とにかくこの話は無しで!」と言いくるめられ、何が何でも辞めさせないような感じだったので、もう退職代行を使うしかないと思いました。

編集長

なるほど。
退職代行はどのような流れで進みましたか?

まず、代行の公式LINEを友だち追加し、名前や辞めたい理由などを伝えました。
その後、代行実施の希望日や離職票など何か必要な書類はあるか聞かれるので答えます。
正式な申し込みをし、料金の支払いと会社名や退職を伝える上司の名前を伝えると、代行実施の希望日に代行の方が会社に電話して下さいました。
実施後、結果報告や会社からの伝言が代行の方が伝えてくれ、その後制服の返却を郵送にて行いました。

編集長

上司からの伝言はどのようなものでしたか?

「辞めるなら自分で言え」とのことでした。
代行の方も「言ったのに上司が辞めさせてくれなかったんですよね?」と呆れていました。
このような「話の通じない上司のもとで働き続けなくて良かった」と心から思いました。

編集長

退職代行を利用して後悔やトラブルはなかったですか?

後悔もトラブルもないですね。
正式に申し込みをする前に、会社に伝えること等が無いか丁寧に聞いて下さったり、代行実施後も「○○さん(私)から会社に電話する必要もないし、会社から電話が来ても出なくていい」と言って下さり、気持ちよく退職できたのでスッキリしました。

編集長

ありがとうございました!

もちろん「耐えて続けること」で解決する場合もありますが、サトシさんの体験談のように明らかに面接と話が違ったり、上司が理不尽だったりと辞めたい気持ちが強い場合は早めに退職して新しい職場でストレスなく働く方が断然良いです。

ズルズルと続けてしまうとマインドコントロールされて抜け出せなくなってしまうのでしっかり考えましょう。

>>サトシさんが利用した退職代行はこちら

 あわせて読みたい

新卒1ヶ月でも退職代行で辞めて良い理由

新卒入社1ヶ月以内でも退職代行で辞めてしまって良い理由を紹介します。

新卒1ヶ月で辞めて良い理由
  • 新卒で入社後すぐの退職は珍しくない
  • 新卒1ヶ月で自力退職はきつすぎる
  • パワハラ・セクハラは長く続く
  • 1ヶ月で限界を感じる仕事を続けるのは危険
  • 早めに転職すれば時間が無駄にならない

新卒で入社後すぐの退職は珍しくない

新卒で入社後すぐの退職は気がひけるかもしれませんが、新卒の1割以上が1年未満に退職しているのでそれほど珍しいことではありません。

厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/content/11652000/000557456.pdf

1割程度は1年未満で退職するのであなたが珍しいわけでも、特別劣っているわけでもありません。

むしろ早めに決断できているので傷が浅くて済みます。

新卒で一ヶ月以内に辞めた人って、翌月ぐらいまで自分の受け持ち案件あるのわかってても引き継ぎせず退職した人います? 自分が辞めるなら退職代行で突然消えたいけど引き継ぎしないのが不安す。


4月から新卒で働いて、昨日辞めました。引き継ぎとかもやりたくないなら代行を使うのもありですよ。 実際に私は代行で辞めました。 転職先は決まってないけど後悔はないし、嫌々何年も今の会社で働く方が私は嫌だと思い、今転職活動してます。
午後0:48 · 2020年4月28日

ここ1ヶ月で、今年入社した新卒の子6人のうち、1人が突然飛んでもう1人が退職代行使って飛んだ 先輩からの助言としては、賢明な飛びだと思います

20卒で7月末に退職代行サービスを使い退職しました💗今は仕事を始める気もなく、毎日飲んでます🍺仕事辞めた方やこれから辞める方など仲良くしてください🥰

— にーとちゃん (@qUxGKpMt1L5K2PY) July 30, 2020

このように退職代行を利用して辞めている新卒も多いです。

退職代行の利用を検討する方は100社から厳選したランキングがあるのでぜひご覧ください。

退職代行ランキングはこちら

新卒1ヶ月で自力退職はきつすぎる

退職はただでさえ言いづらいものですが入社したてで、しかも辞めたくなるような状況では自力で退職を切り出すのは不可能に近いです。

会社をばっくれてしまうと不都合も多いので、退職代行は様々な事情を考慮に入れた上での最善策と言えるでしょう。

 あわせて読みたい

パワハラ・セクハラは長く続く

もし入社1ヶ月でパワハラやセクハラを感じているのであれば、それは今に始まったことではなく会社内にかなり蔓延していると考えられます。

現段階でターゲットになってしまっている場合、長期で被害を受け続ける可能性があります。

残念ですが「入った会社が悪かった」と割り切る必要があると思います。

 あわせて読みたい

1ヶ月で限界を感じる仕事を続けるの危険

いくら新卒で社会人経験がないとは言え入社後1ヶ月で限界を感じ、退職代行の利用を考えてしまうような会社は続けると危険です。

年齢的にもまだまだ他の職業でやり直すことができるタイミングなので、無理をして続けて体や心を壊してしまうくらいなら、勇気を持って転職に踏み切ることが最善だと言えます。

 あわせて読みたい

早めに転職すれば時間が無駄にならない


まだ新卒で入社して間もないので今のうちに転職すれば新しい職場でしっかりとキャリアを積み上げていくことができます。

退職する勇気が出ないまま今の職を続けてしまうと苦しみが長引くだけでなく転職後は完全中途扱いになってしまいます。

むやみに在職期間を伸ばすのではなく、早めに決断することが大切です。

退職代行サービス選びは安全な退職を行う上非常に重要なので厳選したランキングを確認しましょう。

退職代行ランキングはこちら

退職代行利用の流れ

退職代行を利用する時の流れを業界No.1の退職代行SARABAを例にして説明します。

相談から退職完了までの流れは簡単4ステップです。

  1. LINEで連絡・相談
  2. 決めたら料金を支払う(=申し込み)
  3. 担当者と打ち合わせ
  4. 退職実行

LINEで連絡・相談

まずはLINE(電話、メールも可)で連絡し、希望を伝えたり細かな疑問を解消します。

  • 今すぐ退職したい
  • 家族にバレないようにしてほしい
  • 有給休暇を消化したい

など何でも相談OKです。

料金を支払う=申し込み

心が決まったら料金を支払います。

支払いを持って申し込み完了です。

支払い方法

・クレジットカード払い
・銀行振込

担当者と打ち合わせ

電話で打ち合わせをしても良いですし、申し込むと送られてくる詳細なヒアリングシートに記載して返信しても良いです。

ヒアリングシートの内容

・氏名、会社の番号など基本情報
・退職日・会社に連絡する日時
・返却物や貸与品の有無
・残っている私物の処理方法
・有給消化希望
・そのほか希望
・転職サポートの希望
・身分証明書の提示

ヒアリングシートの内容の詳細と記入例の記事もあるので気になる方はぜひご覧ください。

退職代行SARABAのヒアリングシートの内容を解説!記入例も紹介退職代行SARABAの支払いを済ますと 詳細情報を記入するヒアリングシートが送られてきます。 今回の記事では …

退職実行

希望した日時に退職が完了するとLINEに連絡が来て確認する事ができます。

退職代行後の処理

退職代行が終わった後は退職届、労働組合の加入届、会社への要望書を会社に郵送します。

簡単な作業ですし、SARABAから具体的な指示があるので安心です。

労働組合の加入届って何?という方は【簡単】退職代行SARABAの加入届の書き方をご覧ください。

新卒1ヶ月で退職代行を利用するデメリットは?

新卒1ヶ月で退職代行を利用した後のデメリットについて解説します。

転職に影響はある?

まず、退職代行を利用することによる悪影響はありません。

しかし、新卒1ヶ月で退職したことに対しては面接時にしっかり理由を説明する必要があります。

退職した会社の悪口になってしまうのは良くないですが、今のつらい状況、自分に合わない仕事内容を説明することができれば面接官にも伝わるので影響を最小限に抑えることができます。

 あわせて読みたい

会社とのトラブルは?

新卒で入社1ヶ月であれば引き継ぎの必要もほとんどないですし、退職することによる他の社員への負担も少ないと言えます。

そもそもしっかりした退職代行サービスを選べば損害賠償も心配ないので会社とのトラブルは起こりにくいと言えるでしょう。

 あわせて読みたい

まとめ:新卒1ヶ月ならまだ間に合う。早めに退職しよう

「新卒1ヶ月で退職したいなんて自分は社会不適合者なんじゃないか」

と自信をなくしてしまう方も多いですが、たまたま入った会社が悪かったと考えるべきです。

むしろ入社1ヶ月で退職を考えてしまうような会社に慣れて、うまくこなせるようになることは自分にとってプラスではない可能性も高いです。

自分らしさを失って、感情を無くして仕事をするようになってしまう前に、今回の失敗を踏まえてもう一度仕事を選びなおしてはいかがでしょうか。

どんな人にも適した仕事はあります。

これから長年労働していくことになるので、しっかり探して快適に働きましょう。

退職代行サービスには転職サポートがある場合もあるので不安な方は依頼してみましょう。まずはLINEで無料相談から始めてみてください。

退職代行ランキングはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次