退職代行コラム

新卒1ヶ月、退職代行で会社を辞めた体験談!トラブルや後悔はない?

新卒で入社間もないけど、もう会社辞めたい・・

このように新卒入社1ヶ月以内でも辞めたくて悩む人は多いです。

結論から言うと新卒入社1ヶ月以内でも会社を辞めて大丈夫です。

今回の記事では、このツイートを深掘りしつつ

新卒入社1ヶ月で退職代行を使って会社を辞めた体験談

新卒1ヶ月でも辞めて良い理由を紹介していきます。

新卒入社1ヶ月、退職代行で会社を辞めた体験談

実際に新卒入社1ヶ月で退職代行を使って会社を辞めたサトシさんに体験談を伺ったので紹介します。

局長ひで
局長ひで
こんにちは!はじめにに自己紹介をお願いします。
サトシさん
サトシさん
サトシです。23歳です。
新卒でホテル関係の仕事に就きましたが、1ヶ月経たずに退職しました。
局長ひで
局長ひで
どうしてホテル関係の仕事に就職したのですか?
サトシさん
サトシさん
ホテルでアルバイトをしていたので、その経験を活かして働きたかったから。というのと

当時、就職先のホテルは比較的新しいホテルだったので、自分を含めたスタッフの頑張り次第でこれからいくらでも可能性がありそうと思ったからです。

局長ひで
局長ひで
どうしてすぐに退職したいと思いましたか?
サトシさん
サトシさん
面接で言っていたことと仕事内容があまりにも違いすぎて、会社に不信感しか持てなくなったからです。

かなり忙しくて残業も当たり前で上司とも気が合いませんでした。

このまま続けていってもどんどん不信感が募って人間不信になりそうで、仕事どころじゃなくなりそうで怖くなりました。

局長ひで
局長ひで
そうだったんですね。
なぜ退職代行を利用しようと思ったのですか?
サトシさん
サトシさん
最初は代行を使わずに自分の口で言ってやめようと思い、上司に言いました。

しかし、「○○さん(私)が必要なのに!とにかくこの話は無しで!」と言いくるめられ

何が何でも辞めさせないような感じだったので、もう退職代行を使うしかないと思いました。

局長ひで
局長ひで
なるほど。退職代行はどのような流れで進みましたか?
サトシさん
サトシさん
まず、代行の公式LINEを友だち追加し、名前や辞めたい理由などを伝えました。

その後、代行実施の希望日や離職票など何か必要な書類はあるか聞かれるので答えます。

正式な申し込みをし、料金の支払いと会社名や退職を伝える上司の名前を伝えると、代行実施の希望日に代行の方が会社に電話して下さいました。

実施後、結果報告や会社からの伝言が代行の方が伝えてくれ、その後制服の返却を郵送にて行いました。

局長ひで
局長ひで
上司からの伝言はどのようなものでしたか?
サトシさん
サトシさん
「辞めるなら自分で言え」とのことでした。

代行の方も「言ったのに上司が辞めさせてくれなかったんですよね?」と呆れていました。

このような「話の通じない上司のもとで働き続けなくて良かった」と心から思いました。

局長ひで
局長ひで
退職代行を利用して後悔やトラブルはなかったですか?
サトシさん
サトシさん
後悔もトラブルもないですね。

正式に申し込みをする前に、会社に伝えること等が無いか丁寧に聞いて下さったり、代行実施後も「○○さん(私)から会社に電話する必要もないし、会社から電話が来ても出なくていい」と言って下さり

気持ちよく退職できたのでスッキリしました。

局長ひで
局長ひで
ありがとうございました!

もちろん「耐えて続けること」で解決する場合もありますが

サトシさんの体験談のように明らかに面接と話が違ったり、上司が理不尽だったりと辞めたい気持ちが強い場合は早めに退職して新しい職場でストレスなく働く方が断然良いです。

ズルズルと続けてしまうとマインドコントロールされて抜け出せなくなってしまうのでしっかり考えましょう。

>>サトシさんが利用した退職代行はこちら

新卒1ヶ月でも退職代行で辞めて良い理由

新卒入社1ヶ月以内でも退職代行で辞めてしまって良い理由を紹介します。

新卒1ヶ月で辞めて良い理由
  • 新卒で入社後すぐの退職は珍しくない
  • 新卒1ヶ月で自力退職はきつすぎる
  • パワハラ・セクハラは長く続く
  • 1ヶ月で限界を感じる仕事を続けるのは危険
  • 早めに転職すれば時間が無駄にならない

新卒で入社後すぐの退職は珍しくない

新卒で入社後すぐの退職は気がひけるかもしれませんが、新卒の1割以上が1年未満に退職しているのでそれほど珍しいことではありません。

厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/content/11652000/000557456.pdf

1割程度は1年未満で退職するのであなたが珍しいわけでも、特別劣っているわけでもありません。

むしろ早めに決断できているので傷が浅くて済みます。

 

 

このように退職代行を利用して辞めている新卒も多いです。

退職代行の利用を検討する方は100社から厳選したランキングがあるのでぜひご覧ください。

新卒1ヶ月で自力退職はきつすぎる

退職はただでさえ言いづらいものですが入社したてで、しかも辞めたくなるような状況では自力で退職を切り出すのは不可能に近いです。

会社をばっくれてしまうと不都合も多いので、退職代行は様々な事情を考慮に入れた上での最善策と言えるでしょう。

パワハラ・セクハラは長く続く

もし入社1ヶ月でパワハラやセクハラを感じているのであれば、それは今に始まったことではなく会社内にかなり蔓延していると考えられます。

現段階でターゲットになってしまっている場合、長期で被害を受け続ける可能性があります。

残念ですが「入った会社が悪かった」と割り切る必要があると思います。

1ヶ月で限界を感じる仕事を続けるの危険

いくら新卒で社会人経験がないとは言え入社後1ヶ月で限界を感じ、退職代行の利用を考えてしまうような会社は続けると危険です。

年齢的にもまだまだ他の職業でやり直すことができるタイミングなので、無理をして続けて体や心を壊してしまうくらいなら、勇気を持って転職に踏み切ることが最善だと言えます。

早めに転職すれば時間が無駄にならない


まだ新卒で入社して間もないので今のうちに転職すれば新しい職場でしっかりとキャリアを積み上げていくことができます。

退職する勇気が出ないまま今の職を続けてしまうと苦しみが長引くだけでなく転職後は完全中途扱いになってしまいます。

むやみに在職期間を伸ばすのではなく、早めに決断することが大切です。

退職代行サービス選びは安全な退職を行う上非常に重要なので厳選したランキングを確認しましょう。

退職代行利用の流れ

退職代行を利用する時の流れを業界No.1の退職代行SARABAを例にして説明します。

相談から退職完了までの流れは簡単4ステップです。

  1. LINEで連絡・相談
  2. 決めたら料金を支払う(=申し込み)
  3. 担当者と打ち合わせ
  4. 退職実行

LINEで連絡・相談

まずはLINE(電話、メールも可)で連絡し、希望を伝えたり細かな疑問を解消します。

  • 今すぐ退職したい
  • 家族にバレないようにしてほしい
  • 有給休暇を消化したい

など何でも相談OKです。

料金を支払う=申し込み

心が決まったら料金を支払います。

支払いを持って申し込み完了です。

支払い方法

・クレジットカード払い
・銀行振込

担当者と打ち合わせ

電話で打ち合わせをしても良いですし

申し込むと送られてくる詳細なヒアリングシートに記載して返信しても良いです。

ヒアリングシートの内容

・氏名、会社の番号など基本情報
・退職日・会社に連絡する日時
・返却物や貸与品の有無
・残っている私物の処理方法
・有給消化希望
・そのほか希望
・転職サポートの希望
・身分証明書の提示

ヒアリングシートの内容の詳細と記入例の記事もあるので気になる方はぜひご覧ください。

退職代行SARABAのヒアリングシートの内容を解説!記入例も紹介退職代行SARABAの支払いを済ますと 詳細情報を記入するヒアリングシートが送られてきます。 今回の記事では ...

退職実行

希望した日時に退職が完了するとLINEに連絡が来て確認する事ができます。

退職代行後の処理

退職代行が終わった後は退職届、労働組合の加入届、会社への要望書を会社に郵送します。

簡単な作業ですし、SARABAから具体的な指示があるので安心です。

労働組合の加入届って何?という方は【簡単】退職代行SARABAの加入届の書き方をご覧ください。

\業界No.1の退職代行サービス/

 

新卒1ヶ月で退職代行を利用するデメリットは?

新卒1ヶ月で退職代行を利用した後のデメリットについて解説します。

転職に影響はある?

まず、退職代行を利用することによる悪影響はありません。

しかし、新卒1ヶ月で退職したことに対しては面接時にしっかり理由を説明する必要があります。

退職した会社の悪口になってしまうのは良くないですが、今のつらい状況、自分に合わない仕事内容を説明することができれば面接官にも伝わるので影響を最小限に抑えることができます。

会社とのトラブルは?

新卒で入社1ヶ月であれば引き継ぎの必要もほとんどないですし、退職することによる他の社員への負担も少ないと言えます。

そもそもしっかりした退職代行サービスを選べば損害賠償も心配ないので会社とのトラブルは起こりにくいと言えるでしょう。

新卒におすすめの退職代行サービスランキング

新卒で退職代行を利用する場合、とにかく失敗なくトラブルなく退職することを優先する必要があります。

そのため、会社との交渉力がある労働組合の退職代行を選ぶことが重要です。
ランキング形式で紹介します。

1位:退職代行SARABA

利用料金 27,000円 対応時間 24時間
365日
実績数 1万件
以上
LINE相談 あり
対応速度 追加料金 なし
会社との交渉 できる 無料特典 退職届
転職サポート
退職代行SARABAおすすめポイント

実績数が圧倒的に多い
退職成功率100%
対応速度がダントツに速い
労働組合なので会社との交渉もできる
相談だけなら無料。回数制限なし
全額返金保証あり
行政書士監修の退職届がもらえる
転職サポートもあり

退職代行SARABAは100社以上ある退職代行サービスの中で一番おすすめです。

LINE返信速度は業界最速で会社との交渉も可能。実績数が豊富で信頼できるノウハウの蓄積があります。

人気もNo.1で多くの支持を集めています。
まさに非の打ち所のないサービスなので迷っている方は退職代行SARABAを利用すれば確実でしょう。

24時間対応で「今つらい」気持ちに寄り添ってくれます。
悩み相談だけでも可能なのでまずは公式HPからLINE登録し、相談してみましょう。

\業界No.1の退職代行サービス/

退職代行SARABAの詳細情報

利用料金 27,000円
追加料金 なし
支払い方法 銀行振込、クレジットカード決済(MasterCard、VISA、AMERICAN EXPRESS、DISCOVER、UnionPay)
退職成功率 100%
退職代行実績 1万件以上
会社との交渉 できる
対応時間 24時間365日
即日退職 可能
連絡方法 LINE/電話/メール
無料相談 あり
連絡回数 無制限
返金保証 あり
転職支援 あり
特典 行政書士監修の退職届
業務形態 労働組合(完全合法)
運営会社 株式会社スムリエ(旧・合同会社ゼロ)

退職代行SARABAの口コミ・評判

退職代行SARABAの口コミは非常に評価の高いものが多いです。

30代女性Cさん
30代女性Cさん

わかりやすく親切で手厚いサポート
担当になったスタッフさんが親切で、諸手続きを行う際の手厚いサポートもありました。説明も明確かつ簡潔で非常に良かったです。不安点や疑問点などに対しても、必要なことを噛み砕いて分かりやすく答えてくれました。

さらに口コミを見たい方は【退職代行サラバの口コミ評判】サービス内容、流れ、他社比較も紹介の記事で詳細に解説しているのでぜひご覧ください。

【退職代行サラバの口コミ評判】サービス内容、流れ、他社比較も紹介退職代行SARABA(サラバ)は3大退職代行業者の一つとして有名ですが 今回の記事では といった疑問にお答えし ...

2位:男の退職代行

利用料金 29,800円 対応時間 24時間
365日
実績数 3,500件 LINE相談 あり
対応速度 追加料金 なし
会社との交渉 できる 無料特典 転職サポート
男の退職代行おすすめポイント

月額制の退職代行サービスがある
対応速度が速い
労働組合なので会社と交渉ができる
転職お祝い金がもらえる(条件あり)

男の退職代行は業界でも珍しい月額制サービスを提供しています。
12ヶ月の加入が必要で、合計金額は割高ではありますが、手持ちのない方にはありがたいサービスです。

ちなみに他の退職代行サービスの利用でもクレジットカードを分割払いにすれば支払いを先延ばしにすることができるので手持ちのない方はぜひ活用してみてください。

男の退職代行の女性版サービスとして【わたしNEXT】もあるので、女性の方はこちらをチェックしてください。

男の退職代行の詳細情報

利用料金 29,800円
追加料金 なし
支払い方法 コンビニ決済、銀行振込、クレジット、ペイパル、楽天ペイ、キャリア決済
退職成功率 100%
退職代行実績 3,500件
会社との交渉 できる
対応時間 24時間365日
即日退職 可能
連絡方法 LINE/メール
無料相談 あり
連絡回数 無制限
返金保証 あり
転職支援 あり
特典
業務形態 労働組合
運営会社 株式会社インクル

男の退職代行の口コミ・評判

男の退職代行の口コミを紹介します。

①男の退職代行をどこで知ったか: ネット検索と退職代行口コミ評判ランキングという口コミサイトで知りました。

②男の退職代行を選んだ理由: 良い口コミが多く、評判も良かったので選びました。すぐ辞めたかったので対応スピードが早いと書いてあったのもあります。

③満足度: 大変満足です。

④上記③の理由: 親身に相談にのってくれたのと、対応が早く的確だったことが高評でした。こちらに頼んで本当に良かったです。                引用元:男の退職代行 

さらに口コミを見たい方は【男の退職代行の口コミ評判】他社比較やメリット・デメリットも解説の記事で詳細に解説しているのでぜひご覧ください。

【男の退職代行の口コミ評判】他社比較やメリット・デメリットも解説男の退職代行は優良退職代行業者ですが 今回の記事では といった疑問にお答えし さらに ・利用時の流れ ...

3位:退職代行ガーディアン

利用料金 29,800円 対応時間 24時間
365日
実績数 非公開 LINE相談 あり
対応速度 追加料金 なし
会社との交渉 できる 無料特典
退職代行ガーディアンおすすめポイント

申し込みを急かされない
退職代行カーディアンは利益を目的としていない。
労働組合なので会社と交渉ができる
退職代行後も3ヶ月は会社との窓口になってくれる

退職代行ガーディアンの退職代行費用は実質0円で29,800円は労働組合への加入費です。
そのためガーディアンは非営利法人であり、退職を無理に急かされることがありません。

当サイトで潜入調査した際も「あなたにあった退職代行を選んでください」といったスタンスの対応でした。

実績数は少ないと思われますが、労働組合の退職代行なので失敗することなく確実に退職を実行することができます。

退職代行ガーディアンの詳細情報

利用料金 29,800円
追加料金 なし
支払い方法 銀行振込、クレジットカード
退職成功率 100%
退職代行実績
会社との交渉 できる
対応時間 24時間365日
即日退職 可能
連絡方法 LINE/電話
無料相談 あり
連絡回数 無制限
返金保証 なし
転職支援 なし
特典
業務形態 労働組合
運営会社 東京労働経済組合

退職代行ガーディアンの口コミ・評判

退職代行ガーディアンの口コミを紹介します。

28才 介護士
28才 介護士
心と体が来られる前に
給料は安いし、有休取るにも嫌味を言われる。。

もうダメだと思ったときにガーディアンに出会って退社。転職も上手くいき、今では充実の毎日です。

さらに口コミを見たい方は【退職代行ガーディアンの口コミ評判】他社比較とメリットデメリットも紹介の記事で詳細に解説しているのでぜひご覧ください。

【退職代行ガーディアンの口コミ評判】他社比較とメリットデメリットも紹介退職代行ガーディアンは運営歴は短いですがメディアでも数多く紹介され 人気急上昇中の退職代行サービスです。 今回の記事では ...

さらに詳しくランキングを見たい方は【2021最新ランキング】退職代行サービスおすすめベスト5をご覧ください。

まとめ:新卒1ヶ月ならまだ間に合う。早めに退職しよう

「新卒1ヶ月で退職したいなんて自分は社会不適合者なんじゃないか」

と自信をなくしてしまう方も多いですが、たまたま入った会社が悪かったと考えるべきです。

むしろ入社1ヶ月で退職を考えてしまうような会社に慣れて、うまくこなせるようになることは自分にとってプラスではない可能性も高いです。

自分らしさを失って、感情を無くして仕事をするようになってしまう前に
今回の失敗を踏まえてもう一度仕事を選びなおしてはいかがでしょうか。

どんな人にも適した仕事はあります。
これから長年労働していくことになるので、しっかり探して快適に働きましょう。

退職代行サービスには転職サポートがある場合もあるので不安な方は依頼してみましょう。まずはLINEで無料相談から始めてみてください。

RELATED POST
退職代行コラム

保育士・幼稚園教諭の退職代行体験談とおすすめ業者ランキング3選も紹介

2021年1月14日
退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24
保育士・幼稚園教諭は年度末まで退職しづらかったり、「子供達に申し訳ない」となかなか辞められない場合も多く、退職代行の利用を考えている …
退職代行コラム

【あらすじ・ネタバレあり】漫画さよならブラック企業 働く人の最後の砦「退職代行」レビュー

2020年11月4日
退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24
今回の記事では 退職代行の物語を描いた さよならブラック企業 働く人の最後の砦「退職代行」(2020年10月12日発売)のあらす …