仕事の悩み相談

パワハラ上司を懲らしめる方法!ノーリスクで簡単、効果絶大なやり方とは?

「パワハラ上司を懲らしめたい!」

こう考える方は非常に多いです。

今回の記事ではツイートの内容を深掘りしながら

パワハラ上司を懲らしめる方法や体験談について詳しく解説していきます。

パワハラ上司を懲らしめる方法

「今の会社に未練はない」

「最後にパワハラ上司を懲らしめて辞めたい」

という方はノーリスクで簡単に上司を懲らしめることができます。

会社を辞めても良い場合

会社の体質的なものにも不満があったり、上司を懲らしめられるなら辞めても良いと考えている場合は退職代行を使った方法がおすすめです。

パワハラ上司を懲らしめる手順
  1. パワハラの証拠をボイスレコーダーなどで集める
  2. 証拠のデータと内容を書いた文書をセットする
  3. 退職代行を使ってLINE1本である日突然辞める
  4. 復習成功!
STEP.1
パワハラの証拠を集める
ボイスレコーダーやペン型カメラなどを使ってパワハラの証拠を集めます。
STEP.2
証拠データと要求文書をセットする
パワハラの証拠となるデータをSDカードやUSBにまとめます。
パワハラの内容を書いた文書を作成します。できればデータと文書は上司のさらに上の手に渡るようにセットしましょう。
STEP.3
退職代行を利用してある日突然会社を辞める
退職代行SARABA(サラバ)などの優秀な退職代行サービスを利用すればLINEのやり取りだけで數十分後には退職が完了します。
復習完了!
上司の困った顔を見られないのは残念ですが、かなり強力な仕返しが簡単に完了します。

内容的に過激な部分もあるので自己責任で行うようにしてください。

退職代行サービスを利用して突然辞めるだけでも効果絶大だと思います。

退職代行とは?

退職代行とは会社を辞めたいと思った時に、本人に変わって退職の処理を行ってくれるサービスです。

2018年ごろから増えてきたサービスで多くのメディアで紹介されています。

今では100社以上の事業者が乱立し、しのぎを削っています。

中でも有名なのは

  • 退職代行SARABA(サラバ)
  • EXIT
  • ニコイチ

の3大退職代行業者で

20代男性の利用が最も多いですがサービスの普及とともに幅広い年代、性別の方の退職に貢献しています。

料金はかかってしまいますが

  • LINEで手軽に連絡ができて退職が完了する
  • 自分で退職を言わなくて良い
  • 一切会社の人と顔を合わさず退職できる
  • 明日から出勤しなくて良くなる

とメリットが多いので利用者が急増しています。

退職代行業者はどこが良い?

退職代行サービスは100社以上あり、どこを選んだら良いのかわかりにくい状況になっています。

当サイトで徹底リサーチした結果、一番おすすめは退職代行SARABA(サラバ)です。

SARABAなら公務員の退職にも対応しています。

退職代行SARABAの特徴
  • 退職成功率100%
  • 実績がトップクラス
  • 口コミが良い
  • LINEの返信がとにかく速い
  • 即日退職可能
  • LINEで回数無制限で無料相談ができる
  • 会社との交渉権がある
  • 違法性を問われることがない
  • 価格も適正で追加料金なし
  • 有給や未払い給料、残業代も請求できる

とにかく非の打ち所がない退職代行サービスなのでまずはサービスの詳細や公式HPをチェックしてみて下さい。

突然退職するとパワハラ上司にダメージが大きい

実際にパワハラ上司を懲らしめた方に「突然退職すると上司にダメージが大きいか」アンケートをとりました。

男性の口コミ
男性の口コミ
突然居なくなれば業務に支障をきたし上司の責任になるのでダメージが大きいと思います。

さらに上の上司が「職場の管理責任がなっていない」と感じ、パワハラ上司の評価がさがると思います。

男性の口コミ
男性の口コミ
一度、上司と言い合った際に、「今すぐ辞めます」と言ったら、凄い勢いで止められ、謝られた。

評価に影響し、昇進など難しくなるようでした。

男性の口コミ
男性の口コミ
一番有効な策だと思います。自分の失態をわからせることができる、反省させることができるからです。
男性の口コミ
男性の口コミ
パワハラが原因で辞める事を伝えたのであれば効果はあると思います。それを言えるかどうかだと思います。

十分なダメージがあるという意見が多いのでパワハラを告発した上で退職して懲らしめる方法を検討してみてください。

会社を辞めず上司に仕返しする場合

会社を辞めずに上司を懲らしめる場合の方法を紹介します。

会社を辞めない場合は上司と険悪になる可能性もありますが、うまくいくと上司の方が退職したり左遷されたりする可能性があります。

会社を辞めずに上司を懲らしめる方法
  • 心療内科で診断書をもらい、さらに上の上司に直訴する
  • 証拠を集め労基署、労働組合、社内窓口に報告する

心療内科で診断書をもらい、さらに上の上司に直訴する

上司のパワハラで心を病んでいる場合は心療内科へ行き診断書をもらえる可能性があります。

その診断書を持ってパワハラ上司よりも上の上司に直訴することで会社側も動かざるを得ない状況を作ることができます。

証拠を集めて労基署、労働組合、社内で窓口に報告する

ボイスレコーダーや小型カメラなどでパワハラの証拠を集め、労働基準監督署などの行政機関、労働組合、社内の迷惑窓口などに報告することでパワハラを告発することができます。

会社全体にパワハラ体質がはびこっている場合は行政機関への報告が良いですが

単にパワハラ上司を懲らしめたい場合は社内の窓口やさらに上の上司に証拠を持っていくと良いでしょう。

会社を辞めてまでパワハラ上司を懲らしめるかどうかの基準

パワハラ上司を懲らしめるときに会社を辞めるかどうかは迷うところだと思います。

以下の基準を満たしていれば退職する方が良いです。

会社を辞めるかどうかの基準
  • 上司を懲らしめた後、顔も見たくないと思う
  • 告発後、上司の復習が怖い
  • 今の会社に未練がない
  • まっさらの状態からやり直したい
  • 転職をステップアップと考えている

パワハラ上司を懲らしめた体験談

パワハラ上司を懲らしめた経験のある方に体験談を伺いました。

30代男性
食品会社
30代男性
食品会社
上司に怒鳴られた際に「では、さようなら」と一言って、タイムカードを押して帰りました。

家に帰ったら慌てて電話がかかってきて、困ったような感じで「ちょっと言い過ぎた」ということを言われ戻ってくるように言われました。

会社に戻ってみると、それからは怒鳴られなくなりました。

20代女性
医療系
製造業
20代女性
医療系
製造業
毎朝の朝礼の際に持ち回りで数分の時事ネタや最近の出来事を話す習慣があり、私はパワハラの業務押し付けの記事を紹介しました。

その時の上司の顔はこわばっていました、その後その上司からのパワハラはほぼ無くなりました。

30代男性
システムエンジニア
30代男性
システムエンジニア
その現場を見ている人が最も多い状況で、冷静に反論を繰り返しました。

相手は怒鳴ることと自分の力を誇示することだけが目的のため、言い分のおかしさや矛盾点を予め整理しておいて、上司に恥をかかせました。

最後に「いままでのことは全て録音しています」と言った瞬間の表情が忘れられません。

20代男性
製造業
20代男性
製造業
ごく普通な状況の時に突然退職の電話をしました。

翌日から有休消化の申し出たあと着信拒否しました。

制服、雇用保険受給書類の申請要請書類などはその後全て郵送し、連絡も郵送でお願いしますと通知しました。

全て社会労務士さんと相談して法的に訴えられない範囲で、もし訴えられたとしても勝てる範囲で行いました。

様々な体験談がありましたが、やはり突然の退職によって復讐を果たしているケースもありました。

退職代行サービスを利用すると業者に全てお願いできるのでおすすめです。

パワハラ上司を懲らしめるのは幼稚?

「パワハラ上司を懲らしるのは同レベルで幼稚だ」といった意見が聞かれますが
これはパワハラを受けていない人の意見であり、気にする必要はありません。

パワハラ上司は放っておけばさらに好き放題で被害者が増える一方です。

小さなことにいちいちやり返すのは考えものですが
日々続くパワハラに対抗するのは何も悪いことではありません。

まとめ:会心の一撃を食らわせよう

退職はパワハラ上司を懲らしめる最終兵器的手段です。

できれば衝動的に行うのではなく、計画的に冷静に行いましょう。

パワハラが常態化している場合、上司も突然仕返しが来るとは予想していないので
ノーガードの状態でダメージを与えることができます。

いつも苦しめられている上司に会心の一撃を食らわせてやりましょう。

退職が必要な場合は迷わず退職代行サービスを利用することをおすすめします。

退職代行SARABAなら無料転職サービスもついており、LINEでの相談は回数無制限なのでまずは連絡をして話を聞いてもらうことからはじめましょう。

RELATED POST
仕事の悩み相談

「無気力すぎて仕事辞めたい」原因と対処法は?注意すべき症状も解説

2020年8月18日
退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24
こんな風に感じていませんか? 一度無気力に襲われてしまうと何をしても抜け出せず なんとも形容しがたい閉塞感に包まれたり  …
仕事の悩み相談

「家と職場の往復で終わる毎日」を変える方法!経験者アンケートも紹介

2020年10月9日
退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24
プライベートの時間が取れずに毎日が過ぎていき、何でこんな生活をしてるんだろう・・ こんな日々を変えたい!と思う方も多いはず。  …