「退職代行 無料」と検索すると退職代行119がヒットしますが
今回の記事では
・口コミ・評判が知りたい
・メリット・デメリットは?
といった疑問にお答えし
さらに
・退職代行119と他社との比較
・退職代行119利用の流れ
・運営会社とその他Q&A
について解説していきます。
退職代行119は無料!?料金と概要

退職代行119の料金と概要
利用料金 | 49,800円 | 対応時間 | 9〜17時 |
実績数 | 非公開 | LINE相談 | なし |
対応速度 | 追加料金 | なし | |
会社との交渉 | × | 無料特典 | 転職支援 |
返金保証 | あり | 全国対応 | あり |
見ての通り退職代行119は料金だけ見ると49,800円と高額です。
「無料」と謳っているのは転職サポートを利用して転職先が決まった場合、全額キャッシュバックがあるからです。
しかし、この転職サポートが行われているのは首都圏のみです。
さらに首都圏での利用でも退職代行119の紹介する転職サポートでは案件数や
業種に限りがあるので、他社を併用する場合も多いと思います。
他社で転職が成立した場合は49,800円が確定金額となってしまうので注意が必要です。
発動できるかわからない全額キャッシュバックを狙うよりは
始めから良心価格で提供されている退職代行サービスを利用するのがオススメです。
退職代行サービス価格比較
料金 | 会社との 交渉 |
実績 | |
退職代行 SARABA |
27,000円 | ○ | ◎ |
退職代行 ニコイチ |
27,000円 | × | ◎ |
退職代行 Jobs |
29,800円 | × | ○ |
男の 退職代行 |
29,800円 | ○ | △ |
退職代行 119 |
49,800円 | × | △ |
退職代行 EXIT |
50,000円 | × | ○ |
料金と交渉力、実績を加味すると退職代行SARABAが一番おすすめです。
退職代行SARABAはキャッシュバックはありませんが、無料転職サポートがついていて
サービス内容も業界NO.1の優良退職代行サービスです。
退職代行のご利用を考えているなら必ずチェックしておいてください。
100社から5社厳選したランキングはこちら
退職代行119の口コミ・評判

退職代行119の口コミ・評判を集めました。
公式サイトからの口コミ・評判
すぐ解決しました!
とても現実的ではない結果を出すよう強要され、できないと叱責されるような毎日が続き、
気づくと好きなテレビ番組を見ることができないほど追い込まれていました。
そこで、退職代行『119』に相談したら、すぐ、解決しました。
親身な対応!
上司のもとで、強いプレッシャーを感じながら働いていました。
ストレスから胃腸をかなり悪くしましたが、それも「根性が足りない」と言われ、評価を下げられるような状況でした。
家族のためと我慢していましたが、耐えられなくなり、退職代行『119』に連絡したら、転職まで含めて親身になって対応してくれました。
引用元:公式サイト
口コミサイトからの口コミ・評判
退職できなかった・・・
ホームページの新しい感じが印象的だったので退職代行サービスを依頼したけど、うまく退職できませんでした。
クセの強い社長と独特な職場で自分で退職することが難しいと思っていたので、他の人の力をあてにしたのですが…
大手とか実績がたくさんある退職代行サービスを選べば違う結果になったのかなって思うとちょっと悔しいです。
会社の言いなり。退職できない!
良さそうなところを選んだつもりはあったのですが、結果として退職することができなかったです。原因は引継ぎが必要なため。
引継ぎするようなことはほとんどないと思っていたので盲点でしたが、会社が頑なに要望してきて退職の条件にされてしまいました。
後で調べて知ったのですが、法律的に引継ぎしなくても良いし、退職代行サービスが上手くまとめてくれる場合もあるそうです。
ただ今回は上手くまとめてくれることもなく、こっちに振られておしまいといった流れに不満が残ります。
お金も使ってお願いしているのに望んだ結果を得られなかったので、同じ苦い経験をする人がいないよう投稿させてもらいました。
引用元:口コミ評判ランキング
https://taishokudaikou.hyouban.jp/archives/vendor/vendor-337
公式サイトでの口コミは非常に良いものが多かったですが
口コミサイトの口コミになると退職代行を失敗しているケースが目立ちました。
正直、「退職代行を失敗する」というのは最悪のケースで
白い目で見られながらその後出勤しなければいけなくなるので
たとえ返金保証があっても絶対に避けなければいけません。
- 会社の言いなりになってしまう
- 退職を失敗する
- 会社と交渉ができる
- 退職成功率100%
退職成功率と交渉力
価格 | 退職 成功率 |
会社との 交渉 |
|
退職代行 SARABA |
27,000円 | 100% | ○ |
退職代行 ニコイチ |
27,000円 | 100% | × |
男の 退職代行 |
29,800円 | 100% | ○ |
退職代行 EXIT |
50,000円 | 100% | × |
退職代行 119 |
49,800円 | 高い | × |
退職成功率、会社と交渉力、価格どれを取っても退職代行SARABAの方が優れているので
退職代行119よりもSARABAの方がおすすめです。
退職代行119のメリット・強み

退職代行119のメリット・強みを紹介します。
- 転職支援のキャッシュバックがある
- 弁護士が監修している
- 失敗した場合の返金保証がある
詳しく説明していきます。
転職支援のキャッシュバックがある
先ほども説明した通り首都圏限定で退職代行119が提携している転職サービスを使って
転職が成功した場合キャッシュバックがあります。
「首都圏に住んでいて、転職先は特にこだわらない」といった場合は条件を満たす可能性もあるので利用してみても良いでしょう。
しかし、基本的には転職サービスの案件は限定的でキャッシュバックが失敗した場合49,800円と高額なのでおすすめはしません。
良心的な価格の退職代行サービスを始めから利用する方が安心です。
弁護士が監修している
退職代行119は弁護士監修のサービスなので法に触れるような悪徳サービスでは無いと言えます。
ただし、弁護士が退職代行を実行するわけでは無いので「退職を伝える」ことしかできず
もし交渉を行った場合は違法性を問われる可能性があります。
完全合法で退職代行を行いたい方は労働組合運営の退職代行サービスを利用することをおすすめします。
弁護士の退職代行は高額になるので基本的におすすめできません。
労働組合の退職代行サービス比較
サービス名 | 労働組合 | 正社員料金 | 追加料金 | 実績 |
退職代行 SARABA |
SARABA ユニオン |
27,000円 | なし | ◎ |
退職代行 ガーディアン |
東京労働 経済組合 |
29,800円 | なし | △ |
男の退職代行 わたしNEXT |
toNEXT ユニオン |
29,800円 | なし | △ |
退職 コンシェルジュ |
日本グローバル 合同労働組合 |
35,000円 | なし | △ |
あおぞら 退職代行 |
あおぞら ユニオン |
実質3〜50,000円 | なし | ○ |
(注)あおぞらユニオンはHPでは12000円〜となっていますが実質3〜5万円
労働組合の退職代行で比較しても退職代行SARABAが最も優れています。
次に弁護士の退職代行の費用を紹介します。
弁護士退職代行の費用比較
正社員 費用 |
|
法人 みやび |
55000円+回収額の20% (未払い給料、残業代など) |
ウラノス 法律事務所 |
54000円+回収額の20% (未払い給料、残業代など) |
弁護士法人 川越みずほ |
27000円+回収額の20% (未払い給料、残業代など) +有給消化でさらに追加料金 |
IJT法律 事務所 |
実際は29900円+回収額の20% (未払い給料、残業代など) |
退職代行 SARABA (労働組合) |
27000円+追加料金無し (未払い給料、残業代請求、有休消化あり) |
(注)IJT法律事務所は公式HPでは19900円〜となっていますが未払い給料、残業代あれば29900円
弁護士はかなり高額で、追加料金もあることがわかります。
総合して考えると交渉力もあり料金も良心的、追加料金もない
退職代行SARABAが一番おすすめです。
失敗した場合の返金保証がある
口コミを見ると退職代行119は退職を失敗することもある様子だったので返金保証があるのはありがたいですね。
退職に失敗して料金も支払うとなるとかなりストレスが大きいです。
比較検討のため他にも返金保証のある退職代行サービスを紹介します。
返金保証のある退職代行サービス
料金 | 会社との 交渉 |
返金保証 | |
退職代行 SARABA |
27,000円 | ○ | ○ |
退職代行 ニコイチ |
27,000円 | × | ○ |
男の 退職代行 |
29,800円 | ○ | ○ |
退職 コンシェルジュ |
35,000円 | ○ | ○ |
※全て退職成功率100%です。
返金保証のあるサービスで比較しても退職代行SARABAが最も優れています。
100社から5社厳選したランキングはこちら
退職119のデメリット・リスク

退職代行119のデメリット・リスクを確認しましょう。
- 退職代行費用が49,800円と高額
- 営業時間が短い
- LINEで相談ができない
- 会社との交渉ができない
詳しく説明していきます。
退職代行費用が49,800円と高額
退職代行の相場は3万円前後ですが、相場と比べると退職代行119の費用は49,800円と高額です。
弁護士業者並みの価格であるため、特別な理由がなければより低価格なサービスを利用した方が良いでしょう。
退職代行SARABAのような優良大手が27,000円で退職代行を提供しているので
敢えて退職代行119を選ぶ理由は乏しいと思われます。
営業時間が短い
退職代行119の営業時間は9時〜17時と極端に短いです。
出勤前に「今日行きたくない!」となって退職することもできませんし
深夜に「明日行きたくない!」となった場合も連絡を取ることが出来ません。
24時間365日営業している退職代行サービスも多いので大きなデメリットと言えるでしょう。
さらに退職代行SARABAはLINEで連絡すると深夜でも0分で返信が来るので
困った時にいつでも相談ができ、おすすめです。

迷った場合は退職代行SARABAを選んでおけば確実です。
LINEが相談が出来ない
ほとんどの退職代行サービスはLINEで相談ができる中、退職代行119の公式HPにはメールフォームしかありません。
メールよりもLINEで連絡ができた方がはるかに手軽でスムーズなので
LINEで相談ができる退職代行サービスを選ぶことをおすすめします。
当サイトでは100社から5社を厳選して紹介していますが、厳選5社は全てLINEで相談のできる退職代行サービスです。
会社との交渉ができない
退職代行119は一般の退職代行サービスなので会社には「辞めると伝える」のみで交渉はできません。
・違法性を問われることがない
・退職日が交渉できる
・有給取得もスムーズ
・未払い給料、残業代請求ができる
交渉のできる退職代行サービスの方が圧倒的に有利なので敢えて一般業者を選ぶ理由がありません。
交渉のできる退職代行サービス
サービス名 | 労働組合 | 正社員 料金 |
実績 知名度 |
退職代行 SARABA |
SARABA ユニオン |
27,000円 | ◎ |
退職代行 ガーディアン |
東京労働 経済組合 |
29,800円 | △ |
男の退職代行(男性用) わたしNEXT(女性用) |
toNEXT ユニオン |
29,800円 | △ |
退職 コンシェルジュ |
日本グローバル 合同労働組合 |
35,000円 | △ |
あおぞら退職 代行サービス |
あおぞら ユニオン |
実質3〜50,000円 | ○ |
(注)あおぞらユニオンはHPでは12000円〜となっていますが実質3〜5万円
総合力では退職代行SARABAが一番優れています。
退職代行119を他社と比較してみた

退職代行119を業界大手2社と比較してみました。
退職代行119と大手の比較
サービス名 | サラバ |
ニコイチ | 退職代行 119 |
料金 | 27,000円 | 27,000円 | 49,800円 |
実績 | 1万件以上 | 1万件以上 | 非公開 (少ない) |
運営会社 | 労働組合 | 一般事業者 | 一般事業者 |
会社との 交渉 |
○ | × | × |
対応時間 | 24時間 | 7:00~23:30 | 9時〜17時 |
返金保証 | あり | あり | あり |
転職 サポート |
あり | あり | あり |
LINE 返信速度 |
0〜数分 | 数分〜数時間 | LINE 非対応 |
退職代行119は大手と比べると価格、サービス、実績面で劣っています。
一番おすすめは退職代行SARABAです。
退職代行119利用の流れ

納得したら契約へ
最適な退職を行えるよう支援します。
退職代行と法律について

「退職代行は違法では?」といった意見も聞かれますが
結論から言うと退職代行は合法です。
ただし業務形態によって守るべき範囲があります。
- 一般業者→退職を伝えるのみ、交渉すると違法
- 労働組合→交渉まで行える、違法性を問われることはない
- 弁護士→訴訟された場合、代理人になれる
さらに詳しく知りたい方は退職代行は合法?損害賠償は大丈夫?の記事も読んでみてください。

退職代行119の運営会社は?その他Q&A

退職代行119の運営会社とその他Q&Aを紹介します。
退職代行119の運営会社
会社名 | CREED BANK株式会社 |
代表 | 磯田 幸四郎 |
事業内容 | ・通信事業 ・人材事業 ・不動産事業 |
所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-14-8 東海池袋ビル8階EAST |
公式HP | https://www.taishoku-concierge.jp/taishokudaiko/ |
CREED BANK株式会社は2016年設立で
退職代行の他に社会保険給付金サポートや障害年金代行サービスも行なっている会社です。
その他Q&A
受け取れます。勤められていた会社から、ご相談者様に送付していただけるよう、こちらからお伝えいたします。
アルバイトの方は29,800円でございます。
我々から「親に連絡しないよう」伝えるのでほとんど連絡が行くことはありません。
詳しくは親に電話が来てバレる?有効な対策と注意すべき事例も紹介の記事をご覧ください。
「退職代行119の口コミ・評判」まとめ

- 転職支援のキャッシュバックで料金が無料になる場合もある
- 退職代行119は「退職失敗」の口コミも見られる
- 通常価格は49,800円と高額
- 料金、サービス内容で比較すると退職代行SARABAの方が優れている
退職代行119の最大の魅力はキャッシュバックをうまく受けられた場合無料になることです。
一方で会社との交渉はできず、口コミでは「退職失敗」している例も見られることから
「無料」目当てで利用することはあまりおすすめできません。
安全安心の退職が最優先だと考えますので当サイトでは退職代行SARABAをおすすめします。
ぜひ【退職代行サラバの評判口コミ】をご覧ください。
その他の主要退職代行サービス一覧 | |
退職代行EXIT | 退職代行ニコイチ |
男の退職代行 | 退職代行jobs |
退職代行ガーディアン | 退職代行スイッチ |
退職代行119 | 退職代行ギブアップ |