MENU

退職代行SARABAのヒアリングシートの内容を解説!記入例も紹介

退職代行SARABAの支払いを済ますと、詳細情報を記入するヒアリングシートが送られてきます。

今回の記事では、以下の内容について詳しく解説していきます。

・ヒアリングシートの内容
・ヒアリングシートの解説と記入例

目次

退職代行SARABAのヒアリングシートはどんなもの?内容は?

上記のように退職代行SARABAの利用にはヒアリングシートの記入が必要です。

ヒアリングシートといってもSARABAからLINEで送られてくるので記入して返信するだけでOKです。

ヒアリングシートの内容
  1. 氏名、生年月日、現住所、電話番号、メールアドレス
  2. 業種、雇用形態、勤続年数
  3. あなたの会社名、所属部門、勤務先の連絡先
  4. 会社に連絡して欲しい日時、時間帯
  5. 電話代行実施日の勤務状況
  6. 退職希望日、有給残日数と消化希望
  7. 最終出勤日
  8. 会社に伝える退職理由
  9. 会社から退職の書類を送ってもらう住所
  10. 会社との直接のやり取りを「希望しない」で良いですか?
  11. 会社から借りているものはありますか?
  12. 会社から返却して欲しいものはありますか?
  13. その他、会社に伝えて欲しい情報
  14. 無料転職サポートを希望しますか?
  15. 身分証の提示

かなり詳細で抜け目がないですね。

内容に沿って答えるだけで行き届いた退職代行を実行してもらえる内容です。

ヒアリングシートの内容解説と記入例

ヒアリングシートの記入についてイメージがわかない部分もあると思うので、項目ごとに内容を解説しながら一部記入例も紹介し、詳しく説明していきます。

1:氏名、生年月日、現住所、電話番号、メールアドレス

  • 氏名:フリガナ付きで記入
  • 生年月日:西暦で記入
  • 現住所:自分の今の住所を記入
  • 電話番号:退職代行SARABAから連絡が来て良い番号を記入しましょう。
  • メールアドレス:フリーメールで大丈夫です。

2:業種、雇用形態、勤続年数

  • 業種:製造、介護、不動産営業、保険営業など具体的に。
  • 雇用形態:正社員、契約社員、派遣社員、アルバイト、パートなど
  • 勤続年数:会社に勤務している年数

3:あなたの会社名、所属部門、勤務先の連絡先

  • 会社名:勤務している会社名
  • 所属部門:部署名があれば記入
  • 勤務先の連絡先:本社の連絡先も記入。携帯の場合は社外に公表しているもの。
    電話主の氏名がある場合フリガナも記入する。

連絡先は人事担当者のいる場所の電話番号だと連絡がつきやすいです。

派遣社員の場合、雇用契約を結んでいる派遣元にしか電話できない。
(派遣先には派遣元から連絡してもらう)

4:会社に連絡して欲しい日時、時間帯

退職の連絡をして欲しい日付と時間を記入しましょう。

記入例

・手続きが終わり次第すぐお願いします。
・本日、9時にお願いします。

5:電話代行実施日の勤務状況

会社に電話をする日の勤務状況を伝えます。

記入例

・公休
・出勤予定
・欠勤

欠勤の場合は会社に欠勤連絡をしているか、していないかも記入してください。

6:退職希望日、有給残日数と消化希望

退職希望日は会社に連絡する日と同じ場合は同じ日付を答えましょう。

有給を消化して退職したい場合は「有休消化希望」と記入し、有給残日数と有給を消化した後の日付を記入しましょう。

公休を除いて計算するのを忘れずに。

有給残日数が曖昧な場合は「確認して欲しい」と記入すれば退職の電話をする際に確認してもらえます。

7:最終出勤日

引き継ぎなどで出勤日が先になる場合は最終出勤日を記入しましょう。

もう会社に行く気がない場合は過去の日付を記入してOKです。

8:会社に伝える退職理由

会社に伝えて欲しい退職理由を記入しましょう。

建前でも本音でも大丈夫です。

無難にいきたい場合は「一身上の都合」で問題ありません。

契約社員などで雇用期間が残っている場合は「心身の不調」や「親の介護」などやむを得ない事情が必要です。

9:会社から退職の書類を送ってもらう住所

現住所と退職の書類を送ってもらう住所が違う場合もあるので記入しましょう。

また、書類を送って欲しい住所は「会社に届けている住所と同じかどうか」も記入しましょう。

社宅や寮に住んでいる場合は社宅の住所と転居後の住所と両方必要です。

転居日と鍵の返却方法(郵送など)も記入しましょう。

10:会社との直接のやり取りを「希望しない」で良いですか?

基本的に退職代行SARABAからは「本人に連絡しないように」と伝えてくれます。

もし引き継ぎなどの連絡に応じる場合は「希望する」と答えましょう。

ほとんどの方は会社と連絡は取りたくないと思うので「希望しない」で大丈夫です。

記入例

会社とのやりとりを希望しない。
連絡があっても出ません。

11:会社から借りているものはありますか?

会社から借りていて現在所持しているものを記入してください。

記入例

保険証、社員証制服、定期券、携帯、パソコン

  • パソコンを借りている場合:郵送の際パスワードを添え状に書く
  • 制服:基本クリーニングに出して返却する

12:会社から返却して欲しいものはありますか?

私物で送って欲しいものがある場合は記入しましょう。

また、退職の際に必要な書類として送って欲しいものも記入しましょう。

記入例

・離職票
・源泉徴収票
・雇用保険被保険者証
・健康保険資格喪失者証

私物が残っていた場合は処分しても良いかも記入しましょう。

送って欲しい場合は基本的に着払いとなります。

13:その他、会社に伝えて欲しい情報

引き継ぎについてなど伝えて欲しい内容があれば記入しましょう。

14:無料転職サポートを希望しますか?

退職代行SARABAが提携している転職サービスを紹介してもらえます。

転職先が決まっていない人は希望すると良いと思います。

無料転職サービスを希望した場合は追加で記入事項が送られてきます。

15:身分証の提示

最後に免許証、パスポート、保険証などの写真付き身分証の画像を送信して終了です。

スマホで写メを撮ってLINEに添付すればOKです。

以上でヒアリングシートの記入は完了です。

項目が多いように感じますがどれもサクサク答えられる内容です。

わからないことがあればすぐにLINEで確認できるので困ることはないと思います。

ヒアリングシートの記入にかかる時間は?

15項目と多いように感じますが人によってはほとんど一言で回答していける内容なので、慣れていない方でも10分前後で記入できます。

悩みながらでも15分程度です。

この記事を読んでいただいてイメージが出来ていると思うので回答速度も上がっていると思います。

後から変更点や疑問点が出た場合もその都度連絡できるので、いち早く退職したい方はまずはサクサク回答してしまって大丈夫です。

ヒアリングシートを完成させれば後は待つのみ!

ヒアリングシートの記入が完了すればあとは会社に連絡してもらうのを待つのみです。

この後退職届や労働組合の加入届の記入は必要ですが、退職代行の後でも大丈夫なので、ひとまずヒアリングシートの記入まで終われば退職可能となります。

退職代行SARABAは業界No.1サービス

退職代行SARABAは100社近くある退職代行業者の中でも最も優れたサービスです。

退職代行SARABAの特徴

  • 実績数が突出して多い
  • 対応スピードがダントツに速い
  • 24時間365日対応可能
  • ラインのやり取りで退職が完了する
  • 27,000円の明朗会計。追加料金なし
  • 労働組合なので会社と交渉ができる
  • 退職成功率は実質100%
  • 返金保証がある
  • 転職サポートがある
  • 相談だけなら無料。回数制限なし

口コミでも非常に高い評価を得ています。

退職代行SARABAさんものすごく対応早くてびっくり👀
辞めたくても辞められない…このままでは鬱病になってしまいそう…上司からのストレスが酷くて毎日泣いてる……
となってしまった私のような人にはぜひおすすめしたいサービスです。

— satosee🌿 (@sasu_saku_0723) November 24, 2018

わたしも退職代行SARABAで退職したことありますが何と言っても安くて良いですよ!いつでも対応してくれたしおすすめです!

— task (@UY113366) November 5, 2018

はじめまして!
サラバを使いました。
同じく最初は申し訳ない気持ちがあったのですが、やっぱり使って良かったなと思っています。
なかなか生きていくって大変ですけど、お互いほどほどに頑張りましょう!

— デスフロント@転職しまくりコミュ障 (@WQuomsPHKl8LsZV) January 11, 2020

SARABAに決めれば全てお任せで問題なく退職可能です。

\業界トップクラスの退職代行サービス/

100社から厳選した5社紹介しているランキングはこちら

→退職代行サービスランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次